「女性は長生きしやすい」という言葉には科学的な根拠があります。
事実、男性より女性の方が長寿化しやすいことは、世界中の研究で証明されています。
では、なぜ女性は男性よりも長生きするのでしょうか?
その理由はホルモンの働きや生活習慣だけでなく、意外にも社会的コミュニティに所属しているかどうかにあることもわかってきました。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
女性と男性の平均寿命の差は6歳
2020年に行った厚生労働省の調査によると、女性の平均寿命は87.74歳、男性は81.64歳です。そのため男女の平均寿命は約6年ほど差があります。
戦後の栄養・衛生状態の改善により、男女ともに平均寿命は延びています。しかし、出産死亡率の低下もあり特に女性の長寿化が進んでいるのです。
2017年の100歳到達者は67,824人であり、その87.9%が女性でした。
また、男性より女性が長生きなのは、世界一の長寿国である日本だけではありません。WHO(世界保健機関)統計でも世界的に女性の方が寿命が長い傾向がみられます。
女性が長生きなのはなぜ?
では、実際になぜ女性の方が長生きなのか、その要因を5つみていきましょう。
女性ホルモンが動脈硬化を抑える
女性ホルモンのエストロゲンは、悪玉コレステロールや血圧を下げる働きをします。
そのため女性は高血圧や動脈硬化、心筋梗塞などの発症率が男性に比べてとても低いです。
また、女性ホルモンにはストレス耐性や免疫力を高める効果も期待できます。
基礎代謝量が少ない
基礎代謝量とは、生きるために必要最低限のエネルギー量のことです。
女性の方が男性より筋肉量が少ないため、基礎代謝量も少ないことがわかっています。
実は生物学的に基礎代謝量が少ない方が長生きです。エネルギー効率がよく、活性酸素が少ないぶん老化が進行しにくいことが理由と考えられています。
アディポネクチンが多く分泌されている
長寿の女性の血中には、男性の2倍以上のアディポネクチンが分泌されていたことが研究からわかりました。
アディポネクチンは善玉ホルモンの1種です。内臓脂肪の蓄積や動脈硬化を抑える働きをし、メタボリックシンドロームや糖尿病などを予防します。
ただし全ての女性がアディポネクチン濃度が高いわけではありません。男女ともにアディポネクチンは内臓脂肪の増加で分泌が低下するため、生活習慣を整えることが大切です。
通院頻度が高い傾向がある
アメリカの統計によると男性より女性の方が医療機関への通院頻度が高かったという結果がでています。また、栄養バランスや生活習慣に気を配る傾向がみられました。
実は個人差はあるものの、男性は健康状態の異常を軽視しやすい傾向にあります。
その一方、月経周期などで体調変化に波があるぶん、女性は自身の異常に気づきやすいことも要因のひとつです。
複数のコミュニティの中で生活している
女性は一般的に、男性よりも多くのコミュニティに所属しています。
家族や友人のほか、隣人や町内での付き合い、趣味の集まりなど、さまざまな人と会う機会が多いのです。
一方、男性は家族や会社でのコミュニティに依存しがちです。そのため定年退職すると一気に孤独になってしまう傾向がみられます。
可処分所得が全人口の中央値の半分未満のことを「相対的貧困」と定義することがありますが、それに該当する人たちを追跡調査しました。すると、男性は貧困になると、寝たきりになりやすくなる傾向が見られたのです。
日本経済新聞「男性が女性より短命なのには、深いワケがあった」東京大学大学院・近藤尚己准教授に聞く、より
一方、女性は貧困だけでは寝たきりのリスクは上がりませんでした。ただ、貧困にプラスして、知人や友人がいないとか、経済的な理由で趣味活動などができないという「交流」の要素が制限されると、女性の寝たきりのリスクは1.7倍くらいに跳ね上がるという結果でした[注3]。
つまり、女性は、お金がなくても生きる力を持っていますが、繋がりまで失うと耐えられないということです。
人との繋がりは社会的フレイルを防ぐうえで欠かせないものです。
寿命が長いことと、コミュニティの中で生活していることは無関係ではありません。
平均寿命とともに健康寿命も延ばしていこう
しかし、実は2016年の調査では女性の平均寿命と健康寿命に12.35年の差があります。つまり、生活に不自由な要介護状態が10年以上続いてしまうのです。
今後は平均寿命とともに健康寿命も意識していきましょう。
健康寿命ポータルでは、寿命に関する様々な情報を発信しています。ご長寿の秘訣に関しては、ぜひ「110歳以上の超長寿者スーパーセンチナリアン」の記事もご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月23日NMNでシワを改善!肌のハリを戻す最新ケアとは?
- 健康寿命2024年11月22日活性酸素はなぜ発生する?酸化ストレスとの関係を解説
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説