健康的な食生活を送りたいけれど、忙しくて自炊が難しいと感じることはありませんか?
「まごわやさしい」は、バランスの取れた食事を簡単に実践できるキーワードです。
実は、豆類、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも類の頭文字をとったこの食事法は、コンビニやスーパーの商品を活用することで手軽に取り入れられます。
そこで本記事では、身近な食品で「まごわやさしい」を実践する方法を詳しく紹介します。
みんなで健康寿命を高めましょう!

健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
「まごわやさしい」とは?
「まごわやさしい」は、健康維持に役立つ食材群を表す言葉です。
例えば「ま」はまめ類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚類、「し」はきのこ類、「い」はいも類を指します。
これらの食材を意識的に取り入れることで、腸内環境を整えたり、生活習慣病の予防になるなど、栄養バランスの取れた食事が実現できるのです。
コンビニでできる「まごわやさしい」食品
実は、コンビニの商品をうまく選べば、「まごわやさしい」を意識した食生活を簡単に実践できます。
おにぎりやお弁当、お惣菜など、身近なアイテムの中にも健康的な選択肢が隠れているのです。
ここでは、忙しい日でも手軽にバランスの良い食事を取り入れるために、どのような商品を選べばよいのかを見ていきましょう。
おにぎりやお弁当の選び方
まず、コンビニのおにぎりを選ぶ際は、鮭やしそわかめ、昆布などの具材が入ったものが適しています。
特に鮭は良質な脂質を含み、しそわかめや昆布は海藻類を手軽に摂取できる選択肢です。
また、豆類を取り入れるなら、枝豆入りの混ぜご飯や大豆入りのおこわがよいでしょう。
そのほかにも、お弁当を選ぶ際は、焼き魚がメインのものや、ひじきや煮物が入った和食中心のものを意識すると、「まごわやさしい」の食材を満遍なく摂取できます。
おすすめのお惣菜・サイドメニュー
コンビニには、実は「まごわやさしい」を満たすお惣菜が豊富です。
例えば、ひじきの煮物やきんぴらごぼうは、食物繊維やミネラルを多く含み、栄養バランスを補うのに最適です。
また、味噌汁や豚汁も、わかめや野菜を摂取できるためおすすめです。
スープ類を選ぶなら、野菜が多く含まれたミネストローネや和風スープを選ぶと良いでしょう。
スーパーの惣菜で手軽にできる「まごわやさしい」食材
スーパーには「まごわやさしい」の食材が豊富に揃っており、手軽に健康的な食事を準備できます。
例えば豆類や海藻類、野菜、魚などを意識して選べば、忙しい日でもバランスの取れた食生活を送ることができます。
ここでは、スーパーで揃えられる食材と、その活用方法をみていきましょう。
冷凍食品やレトルト食品を活用する
時間がないときでも「まごわやさしい」を実践するために、冷凍食品やレトルト食品を活用するのは賢い方法です。
例えば冷凍枝豆やひじきミックス、冷凍ほうれん草は、手軽に栄養価の高い食事を作るのに役立ちます。
また、レトルトの味噌汁にはわかめや豆腐が入っているものが多く、朝食や軽食も最適です。
他にも、缶詰のサバやツナは、魚の栄養を手軽に摂取できるため、ストックしておくと便利です。
おすすめの組み合わせ例
スーパーで購入した食材を組み合わせれば、簡単に「まごわやさしい」メニューを作れます。
例えば、冷凍のひじきを戻してツナと和えれば、食物繊維とたんぱく質が摂れる副菜が完成します。
また、冷凍ほうれん草と豆腐、わかめを味噌汁に加えると、栄養バランスが一気に向上します。
さらに、焼き魚にごまを振りかけ、さつまいもを添えれば、満足感のある健康的な食事が完成です。
コンビニでも「まごわやさしい」は手軽に実践できる!
「まごわやさしい」を意識した食生活は、特別な準備が必要なわけではなく、コンビニやスーパー、外食でも十分に実践できます。
まず、コンビニでは、具材にこだわったおにぎりやお弁当、バランスの良いお惣菜を選ぶことが大切です。
また、スーパーでは、冷凍食品やレトルト食品を活用すれば、手軽に「まごわやさしい」を実践できます。
ぜひこの記事を参考に、「まごわやさしい」を意識しながら、無理なく続けられる方法を見つけてみてください。
健康寿命ポータルでは、食生活からも健康をサポートしていきます。また、姉妹サイト「太子タウン」では様々な「まごわやさしい」レシピもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
なお、高齢者や健康的な食事にお悩みの方は、栄養士監修の日替わり弁当を配達している配食のふれあい太子店までご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
健康寿命2025年3月28日コンビニでもできる!「まごわやさしい」のお惣菜選び方ガイド
健康寿命2025年3月21日10分でできる!冷凍や缶詰を使った『まごわやさしい』時短レシピ
健康寿命2025年3月14日高齢者でも食べやすい『まごわやさしい』の工夫とおすすめレシピ
健康寿命2025年3月7日まごわやさしいが健康寿命を延ばす理由!実例と注意点を解説