甘酒は飲む点滴と呼ばれ、栄養価の高い健康飲料として知られています。
実はビタミンや必須アミノ酸などが豊富であり、美容や腸活にも効果的です。
そこで今回は、日本のスーパーフードである甘酒について、
- 甘酒とは?
- 米麹甘酒と酒粕甘酒の違い
- 甘酒を日常に取り入れる方法
の順でご紹介します。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
甘酒とは?
そもそも甘酒とは、日本で伝統的に飲まれている発酵飲料です。
実は始まりは江戸時代で、現代では栄養価の高さから「飲む点滴」と呼ばれています。
- 便秘解消効果
- 疲労回復・免疫力向上効果
- ビタミンBによる美肌・美髪効果
- アミノ酸によるアンチエイジング効果
など、健康寿命を延ばす効果が抜群です。
また、近年では認知症などの予防効果も高いとされ、研究が進んでいます。
米麹甘酒(ノンアルコール)
米麹甘酒は、お米と米麹(こめこうじ)を発酵させた甘酒です。
ノンアルコールなので、妊婦さんや子どもでも安心して飲むことができます。
麹菌(こうじきん)の発酵効果によりお米のデンプンをブドウ糖に変化させているため、例えば
- ビタミンB群
- オリゴ糖
- 食物繊維
- 人体でつくれない必須アミノ酸
などが豊富に含まれています。
実際に砂糖を入れなくても甘く、消化吸収が良いなど、腸内環境を整える効果が高いため、疲労回復や腸活に最適な飲み物として注目を集めています。
酒粕甘酒(アルコールあり)
酒粕甘酒は、日本酒の醸造で出る酒粕を使用して作った甘酒です。
具体的には酒粕に水と砂糖を加えて作られており、
- ビタミンB群
- 食物繊維
- タンパク質
- ミネラル
- 酵母や麹菌
などが豊富です。
そのため、腸活効果のほか冷え性改善や筋力維持などの効果も期待できます。
なお、わずかにアルコールを含むため、アルコールが苦手な場合は米麹甘酒がおすすめです。
甘酒の「飲む点滴」効果
次に、甘酒を飲む効果についてみていきましょう。
まず、甘酒は腸内フローラを整える効果が高いです。
「第二の脳」である腸が健康になると、便秘解消や免疫力向上だけでなく、実は幸せホルモンであるセロトニンを増加させることにもつながります。
また、甘酒には人体で作れない必須アミノ酸が豊富に含まれていることも特徴です。
シミのもとであるメラニンの抑制効果や、肌のターンオーバー促進などもあり高い美肌効果も期待できます。
つまり甘酒は、心も体も健康になる飲み物なのです。
「飲む点滴」である甘酒を日常に取り入れよう!
「実は飲んだことがない」「馴染みがない」という方も多いのですが、実は米麹甘酒は米菓のポン菓子と味が似ており、飲みやすいと感じる方が多いです。
甘酒は消化吸収が良い飲み物なので、まずは朝食や目覚めの一杯として取り入れてみましょう。
なお市販の甘酒は添加物が多いため、気になる方は自宅の炊飯器で作ることもできます。
甘酒のような健康飲料を取り入れて、美味しく健康寿命を延ばしていきましょう。
健康寿命ポータルでは、腸活に役立つさまざまなスーパーフードをご紹介しています。そのほか、腸活に役立つスーパー善玉菌「酪酸菌」の記事も参考になさってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説
- 健康寿命2024年11月16日酸化ストレスの原因とは?老化する生活習慣を知ろう!
- 健康寿命2024年11月15日酸化ストレスに抗酸化サプリは効果なし?逆効果を防ぐエビデンスとは