プレバイオティクスは、善玉菌をサポートし腸内フローラを健康に整える成分です。
具体的にはオリゴ糖やイヌリンなどが知られています。
実は近年の腸活ブームもあり、腸内環境の正常化や便秘改善、免疫機能向上を助けるプレバイオティクスを取り入れる人が増えてきました。
そこで今回は、プレバイオティクスとはなにか、その定義や効果について詳しく解説します。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
プレバイオティクスとは
プレバイオティクスとは、腸内に住む細菌善玉菌のエサになる食品成分のことです。
日本の公益財団法人 腸内細菌学会によると、具体的には以下のように定義されています。
大腸内の特定の細菌の増殖および活性を選択的に変化させることより、宿主に有利な影響を与え、宿主の健康を改善する難消化性食品成分と定義した。
公益財団法人 腸内細菌学会「用語集 プレバイオティクス(prebiotics)」より
プレバイオティクスの条件
腸内環境を整える食品のうち、実はプレバイオティクスと呼ばれるには条件があります。
では、腸内細菌学会による条件を見ていきましょう。
・消化管上部で加水分解、吸収されない。
公益財団法人 腸内細菌学会「用語集 プレバイオティクス(prebiotics)」より
・大腸に共生する一種または限定された数の有益な細菌(ビフィズス菌等)の選択的な基質であり、それらの細菌の増殖を促進し、または代謝を活性化する。
・大腸の腸内細菌叢(フローラ)を健康的な構成に都合の良いように改変できる。
・宿主の健康に有益な全身的な効果を誘導する。
つまり、
- 消化されずに腸に届き、善玉菌のエサになる
- 腸内フローラのバランスを健康的に改善し、宿主(ヒト)に健康効果をもたらすこと
が、プレバイオティクスである条件なのです。
プロバイオティクスとの違い
よく似た言葉に「プロバイオティクス」があります。
しかし実はプロバイオティクスは、腸内に直接取り入れる「生きた善玉菌」そのもを指す言葉です。
つまり、プロバイオティクスが腸内フローラを直接改善するのに対し、プレバイオティクスはそれを間接的にサポートする役割があるのです。
詳しい違いは「プロバイオティクスとプレバイオティクスの違いを徹底解説!腸内環境改善の鍵とは?」を参考になさってください。
プレバイオティクスの種類
具体的には以下のような種類があります。
- ガラクトオリゴ糖: 牛乳や大豆由来で、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす
- フラクトオリゴ糖: 野菜や果物に含まれ、便秘改善に有効
- キシロオリゴ糖: とうもろこしや麦芽糖由来で、腸内の乳酸菌を増やす
- イヌリン: 水溶性食物繊維で、血糖値やコレステロールの調整に役立つ
そのほかにも、大豆オリゴ糖、乳果オリゴ糖、イソマルオリゴ糖、コーヒー豆マンノオリゴ糖、ラフィノース、ラクチュロースなどが具体的なプレバイオティクスとして認められています。
具体的な健康効果
まずプレバイオティクスは腸内の善玉菌の栄養源になるため、腸内フローラのバランスを健康的に整えてくれます。
腸内環境が整うと、例えば
- 整腸作用(便通改善)
- インスリン分泌の改善(糖尿病予防)
- ミネラル(カルシウム・マグネシウムなど)などの吸収量アップ
- 免疫向上による大腸がんなどの予防
などの効果が期待できます。
プレバイオティクスで腸活をすすめよう!
プレバイオティクスは、腸内フローラを健康的に保つために欠かせません。
そのため、善玉菌(プロバイオティクス)といっしょに日々の食事に取り入れていきましょう。
健康寿命ポータルでは、腸内フローラを整えるコツをご紹介しています。そのほかにも「悪玉菌を減らす方法6ステップ!腸内環境を整えて若々しく過ごすコツ」などの記事を参考になさってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月23日NMNでシワを改善!肌のハリを戻す最新ケアとは?
- 健康寿命2024年11月22日活性酸素はなぜ発生する?酸化ストレスとの関係を解説
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説