プロバイオティクスとは、私達の健康に有益な効果がある「生きた善玉菌」の総称です。
例えば、ビフィズス菌や乳酸菌などがよく知られています。
実は近年、腸内環境が良い人ほど健康寿命が長いことが判明し、腸内フローラを整える効果をもつプロバイオティクスが注目を集めはじめました。
そこで今回は、プロバイオティクスとはなにか、その定義や効果について詳しく解説します。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
プロバイオティクスとは
プロバイオティクスとは、体内に住腸内細菌などの微生物のうち、私達の健康につながる善玉菌を指す言葉です。
1989年にイギリスの微生物学者フラー博士が提唱し、その後FAO(国連食糧農業機関)やWHO(世界保健機関)により「十分量を摂取したときに宿主に有益な効果を与える生きた微生物」と定義されました。
また、日本の公益財団法人 腸内細菌学会によると、以下のように解説されています。
プロバイオティクス(probiotics)
公益財団法人 腸内細菌学会「用語集 プロバイオティクス」より
プロバイオティクスとは、アンチバイオティクス(抗生物質)に対して提案された用語であり、共生を意味するプロバイオシス(probiosis、pro:共に、~のために、biosis:生きる)を語源としている。Fuller(1989)により「腸内フローラのバランスを改善することによって宿主の健康に好影響を与える生きた微生物」と定義され、これが現在でも広く受け入れられている。
プロバイオティクスの条件
実は、プロバイオティクスで摂取する細菌はなんでもいいわけではありません。
具体的には腸内細菌学会によると、プレバイオティクスには以下の条件が定められています。
- 安全な菌である
- もともと腸内フローラに住んでいた菌である
- 胃液や胆汁に負けず、腸に届く
- 消化管で増殖することができる
- 明らかに有益な効果がある
- 食品形態で有効な菌数を維持することができる
- 安価で取り扱いが難しくない
つまり、プロバイオティクスは「絶対に安全」で「腸まで届いて増殖する」「食品として摂取できる」菌であるといえます。
プロバイオティクスの具体例
次に、具体的なプロバイオティクスの例をみていきましょう。
乳酸菌:ラクトバシラス・ガセリ (Lactobacillus gasseri)
一般にガセリ菌として知られる乳酸菌です。
事実として腸内での脂肪吸収を抑制し、腸内環境を整える効果が期待できます。
たとえば、メタボリックシンドロームの予防に効果的です。
乳酸菌:ラクトバシラス・ラムノサス (Lactobacillus rhamnosus)
ラムノサス菌は、摂取効率の良さから世界中で研究されている乳酸菌です。
具体的には腸内フローラを改善して下痢や便秘の改善効果があります。
また、免疫細胞の活性化を助ける効果も期待されています。
ビフィズス菌:ビフィドバクテリウム・ロンガム (Bifidobacterium longum)
実は赤ちゃんから高齢者まで幅広くもっているビフィズス菌です。
例えば免疫力を高めて感染から体を守る効果があります。
母親から受け継ぐ菌のひとつと言われており、健康維持に重要な菌です。
プロバイオティクスを含む食品
近年、実は多くの食品にプロバイオティクスが含まれています。
- ヨーグルト
- 発酵乳酸菌飲料
- キムチ
- 納豆
- 味噌や醤油
そのほかにも、乳酸菌が添加された食品や飲料のほか、酪酸菌などを加えた青汁なども販売されています。
プロバイオティクスを活用しよう!
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、腸の健康は最終的な健康寿命に大きな影響を与えます。
実は腸内環境が悪化すると、便秘や免疫力低下、認知症などのリスクも高まるのです。
ぜひプロバイオティクスを実践し、腸内環境を整えることで、健康につなげていきましょう。
健康寿命ポータルでは、腸活と健康寿命についての情報を発信しています。そのほかにも「悪玉菌を減らす方法6ステップ!腸内環境を整えて若々しく過ごすコツ」の記事も参考になさってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月23日NMNでシワを改善!肌のハリを戻す最新ケアとは?
- 健康寿命2024年11月22日活性酸素はなぜ発生する?酸化ストレスとの関係を解説
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説