ロコモティブシンドローム(ロコモ)は、骨や関節、筋肉などの運動器障害により筋肉量が極端に低下した状態です。
日常生活での自立度が低下するだけでなく、放置すれば要介護・寝たきりリスクに直結します。
そこでこの記事では、ロコモティブシンドロームと要介護の関係や原因について詳しく解説します。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは
ロコモティブシンドロームは、運動器障害により身体能力が低下した状態です。2007年に日本整形外科学会によって提唱されました。
ロコモ=ロコモティブシンドローム
ロコモとは、「ロコモティブシンドローム」の略で、英語で移動を表す「ロコモーション(locomotion)」、移動能力があることを意味する「ロコモティブ(locomotive)」からつくられた言葉で、歩くことなど移動する能力が衰えた状態を指します。
厚生労働省健康局スマートライフプロジェクト「毎日かんたん!ロコモ予防」より
骨や筋肉、関節、神経など、身体を動かすための運動器は、立つ・座る・歩くなどの日常動作に欠かせない組織です。
そのためロコモティブシンドロームは要介護リスクが高い危険な状態といえます。
全年齢にロコモの危険がある
日常生活が問題ない人でも、実はロコモが進行している可能性があります。
実はロコモは高齢者だけでなく、高血圧など基礎疾患があれば20代からでも進行することがわかっています。
また近年では身体の柔軟性やバランスが崩れた子どもが増加し「子どもロコモ」として危険視され始めました。
身体的機能が低下していくと簡単にフレイルを発症してしまいます。
健康寿命を延ばすためにも、まずは全年齢でロコモティブシンドロームを予防することが大切です。
ロコモティブシンドロームと要介護
ロコモは進行すると寝たきりや要介護になる可能性が極めて高い状態です。
骨や筋肉などの運動器それぞれ歯車のように協力して身体を動かしているため、ひとつでも衰えると全身に悪影響を及ぼします。
実際、要支援や要介護の36%は関節疾患や骨折・転倒などの運動器障害が原因です。
フレイルとの違い
ロコモとフレイルは、どちらも身体機能の衰えです。しかし明確な違いがあります。
ロコモは関節や骨、筋肉、神経、などの運動器に障害がある状態です。
その一方フレイルは、老化にともない身体的・心理的・社会的に問題が生じている状態です。そのためフレイルのほうがより幅広い概念を含んでいます。
要するに「ロコモはフレイルの身体症状のひとつ」と言うことができるでしょう。
ロコモティブシンドロームの原因
ロコモの主な原因は、運動器の疾患と加齢による身体の機能低下です。
身体がうまく動かないと運動や外出の機会が減り、家の中から出ない生活になりがちです。
するとさらに運動器が弱っていくためロコモが進行する悪循環にはまってしまいます。
運動器の疾患
運動器の疾患はさまざまなものがありますが、ここではロコモの主な原因疾患をご紹介します
- 骨粗鬆症(こつそしょうしょう):骨密度が低下し、骨折しやすくなる
- 変形性膝関節症:膝の関節軟骨がすり減る
- 脊柱管狭窄症:背骨の中の空間が狭くなり、神経に圧迫がかかり痛みやしびれが生じる
- 関節リウマチ:関節の炎症と痛みを伴う慢性疾患
- 椎間板ヘルニア:椎間板が突出し、神経を圧迫する
- 変形性脊椎症:背骨の関節が変形し、痛みや動きに制約が生じる
加齢による身体の機能低下
加齢にともない、自然に筋力は低下します。筋力低下を放置しないよう、意識的に運動しましょう。
- 筋力や持久力の低下:特に下半身の筋力から低下しやすい
- バランス能力の低下:バランスが悪くなり転倒しやすくなる
- 運動不足:エレベーターや自動車に頼った生活は筋力が落ちやすい
- 痛みの放置:腰や膝の痛みを放置することで運動量が減少しロコモが悪化する
ロコモの悪化を防ぎ健康寿命を伸ばそう!
ロコモティブシンドロームは日常生活が不自由になるだけでなく、放置すれば要介護に直結する危険な状態です。
しかし、きちんと予防さえすれば何歳からでも改善することができます。
いつもより階段を使う、大股で歩いてみるなど意識を変えるところから始めてみませんか。
健康ポータルでは、要介護を避けて健康寿命を延ばすためのさまざまな情報を発信しています。ぜひロコモの予防・改善方法についての記事もご覧ください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月23日NMNでシワを改善!肌のハリを戻す最新ケアとは?
- 健康寿命2024年11月22日活性酸素はなぜ発生する?酸化ストレスとの関係を解説
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説