ミトコンドリアの活性化と長寿の関わりが注目を集めています

実は、ミトコンドリアが細胞の働きや免疫機能を維持するために欠かせない役割を果たしていることはあまり知られていません。

そこで今回はミトコンドリアに焦点を当て、健康寿命との関係や、活性化させるための方法を詳しく解説します。

みんなで健康寿命を高めましょう!

健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。

ミトコンドリアとは?

ミトコンドリアとは、人間の細胞の中に存在する直径0.5μmほどの小さな器官です。

人間の体にある細胞を動かすために欠かせないアデノシン3リン酸(ATP)というエネルギーを生み出す働きを担っており、、体内にある約37兆〜60兆個の細胞の活動に必要な9割のエネルギーを作り出しています

このことからも、ミトコンドリアは健康を維持するために欠かせない器官として重視されています。

免疫機能の活性化をサポート

ミトコンドリアの生産するATPは、免疫細胞のエネルギー源としても働きます。

また、ミトコンドリアは免疫細胞の暴走(サイトカインストーム)を抑止する働きもあり、細胞の司令塔になっていることも大きな特徴です。

このようにミトコンドリアは免疫機能と深く関わっています。そのためミトコンドリアの機能を正常に保つことが免疫老化を防ぐとして注目を集めているのです。

細胞の生死をコントロールしている

実はミトコンドリアはエネルギー代謝が悪化したり、病原体によって傷ついた不要な細胞を死なせ除去することができます。

つまり、ミトコンドリアの活動が低下すると、人体の細胞も活力を失い、死んでしまうのです

この現象をアポトーシス(計画的細胞死)と呼びます。

ミトコンドリアの活性化が長寿につながる

ミトコンドリアは細胞の生死をコントロールできる一方、活性化させることができれば寿命を延ばすことにつながるという研究結果が出ています。

■ミトコンドリアが活性化すると寿命も延びるのでしょうか?
結論から言うと、延びます。
寿命研究の実験によく使う線虫という生物がいるのですが、線虫の場合、ミトコンドリアを活性化させるピルビン酸やオギザロ酢酸を添加すると数10%も寿命が延びます

東京工科大学 応用生物学部 佐藤拓己教授「ミトコンドリアを活性化する成分を探索し、 長寿のメカニズムを解き明かしたい!」より

糖質をエネルギー源とすると血管が老化します。そのため、血管を若く保つためにもミトコンドリアを活性化する「ケトン体」をエネルギー源にするべき、と佐藤教授は指摘しています

ミトコンドリアを活性化させるには

細胞の機能や免疫力は、どうしても加齢とともに衰えていきます。

しかし、ミトコンドリアを活性化させることができれば身体の老化を防ぐことが可能です。

ここでは、有効な方法をみていきましょう。

空腹状態でケトン体を作り出す

ミトコンドリア活性化には、空腹時に生産されるケトン体(β−ヒドロキシ酪酸)が不可欠です。

実は、身体がエネルギー不足におちいるとミトコンドリア数が増加してエネルギー代謝を上げることがわかっています。

糖質をある程度制限して体内の中性脂肪を分解させることが大切です。

体温を上げる

体温が37度で最も活性化することがわかっています。

そのため、入浴や軽い運動など、体を冷やさない習慣をつけることでミトコンドリアの活性化につながります。

有機酸をとる

有機酸とは、クエン酸やリンゴ酸など野菜や果物に含まれる酸のことです。

特に柑橘類やザクロなどに多く含まれており、ミトコンドリア活性化が期待されています。 

果物は疲労回復効果のあるビタミンも接種できるため、積極的にとりたい栄養素です。

ビタミンB2をとる

ビタミンB2は、牛乳や魚類、アーモンドなどに含まれる栄養素です。

ミトコンドリアのエネルギー生産をサポートしてくれるため、細胞を老化ストレスから守る働きが期待されています。

コエンザイムQ10をとる

コエンザイムQ10は、ミトコンドリア数を増加させ活性化を促す酵素です。

肉類や卵、ハマチ・イワシ、オリーブオイル、ブロッコリーなどに多く含まれています。

NMNをとる

NMNは、日本では若返りや老化防止の成分として知られています。

近年の研究で、このNMNもミトコンドリアを活性化することがわかってきました。

国立精神・神経医療研究センター(NCNP)神経研究所遺伝子疾患治療研究部の本橋紀夫室長、峰岸かつら室長、青木吉嗣部長の研究チームは、加齢と共に骨格筋の幹細胞数が減少するメカニズムの一端を解明しました。さらにニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)の前駆体(注1)であるニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)投与によるミトコンドリア機能回復筋幹細胞数の維持に貢献する事を発見しました。本成果は社会問題であるサルコペニアの予防あるいは治療の鍵となる可能性を初めて示しました。

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)

ミトコンドリアを活性化させて健康寿命につなげよう

ミトコンドリアを活性化は、免疫老化を防ぎ、細胞の若さ維持につながります。

活性化の方法や老化防止効果などはまだ研究段階です。しかし健康寿命を延ばすために大きく役立つことは間違いありません。

免疫老化とは?健康寿命を支えるのは免疫力!

免疫老化とは、加齢に伴い免疫力が低下していく現象を指します。免疫力は身体を病気から守るために欠かせない機能です。 免疫老化が起こると、病気の重症化やワクチンの効…

健康寿命ポータルでは、研究段階の分野においても情報を発信するよう心がけています。ぜひその他の記事も参考になさってください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

投稿者プロフィール

野上 和香子 (Wakako Nogami)
野上 和香子 (Wakako Nogami)