オートファジーダイエットをサポートする栄養素としてNMNが注目を集めています。
具体的にオートファジーとは、古い細胞を若返らせるアンチエイジング手法です。
そこで今回は、オートファジーダイエットやアンチエイジングに興味がある方へ向けて、
- オートファジーの仕組み
- オートファジーを助けるNMN
などを詳しく解説します。
みんなで健康寿命を高めましょう!
健康寿命が全国平均より10歳も長い町・大阪府太子町から、健康的な日常生活を続けるためのヒントをお届けしています。
オートファジーダイエットとは?
オートファジーダイエットとは、細胞の自食作用(オートファジー)を利用したダイエット方法です。
具体的にはプチ断食によりオートファジーを活性化させることで、古くなって分裂をとめた老化細胞や損傷した細胞をリサイクルし、新しい細胞に生まれ変わらせる効果があります。
オートファジーダイエットは、16時間程度食事を摂らないことで一時的に飢餓状態にします。するとオートファジーが出現し、細胞内に不要になった物質が除去されるため、健康や若返り効果が期待できます。
青山メディカルクリニック「ダイエットでサーチュイン遺伝子が活性化」より
ほかのダイエットと異なり細胞に直接働きかけるため、単なる減量だけでなく免疫力向上や細胞の若返りにつながることからも注目を集めています。
オートファジーダイエットのやり方
ダイエットの手法は簡単で「1日のどこかで16時間断食タイムを設ける」だけです。
例えば夕食を6時に済ませ、朝食を10時のブランチに変えれば手軽に実行できます。
また、食事制限をする必要はなく、断食タイム以外はお酒やスイーツを食べてもかまいません。
オートファジーダイエットの効果
オートファジーダイエットの効果は以下の通りです。
- 細胞の若返り
- 免疫力向上
- タンパク質の分解・再利用
また、オートファジーダイエットの効果を高める栄養素として、NMNが知られています。
NMNがオートファジーダイエットをサポートする
NMNはサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させる成分です。
このサーチュイン遺伝子が活性化すると、実はオートファジーがより効果的に働きます。
NMNは細胞内に入りNAD+となり、サーチュイン遺伝子を活性化させて酵素をつくります。(中略)
「サーチュイン遺伝子を活性化させる ―食事制限と植物由来の医薬品」 佐藤 茂,劉效蘭
DNAの修復、記憶力の向上、運動持続力の向上、テロメアを長くする、あるいは肥満を防止してメタボリックシンドロームを予防します。
実はオートファジー効果は年齢により減少しやすいこともわかっています。そのためオートファジーダイエットを効果的に行うためには、NMNなどを活用するのもおすすめです。
NMNは怪しい?
NMNは、実はブロッコリーやアボカド、枝豆、エビなどに含まれている自然の成分です。
また、加齢とともに生産能力が低下するものの、NMNは人体でも生成されています。
NMNはサプリメントとしてヒトへ応用され安全性が確認されています。
「サーチュイン遺伝子を活性化させる ―食事制限と植物由来の医薬品」 佐藤 茂,劉效蘭
骨粗鬆症、骨軟化症、糖尿病、認知症、虚血後の再灌流障害、拡張型心筋症、循環器障害のように老化に伴う循環障害のサプリメント効果が動物実験より知られています。
また、神経細胞の修復効果も知られており、特効薬のないアルツハイマー型認知症に対してもNMNの効果が期待されています。
NMNについて詳しく知りたい方は「NMNとは?若返りや老化防止が期待できる理由や仕組みを解説」の記事を参考になさってください。
オートファジーダイエットで健康寿命を延ばす
オートファジーダイエットは、身体の自浄作用を活用したダイエット方法です。
そのためうまく活用すれば、細胞を若返らせながら健康的にダイエットを行うことができます。
ただし、いくら効果的な方法でも、急に極端な断食を行ったり、体力がないまま無理なダイエットを強行しては体を壊してしまいかねません。
日頃の健康的な食生活や運動習慣を基礎として、NMNなどのサポートを受けながら取り組んでみましょう。
健康寿命ポータルでは、オートファジーに関するさまざまな情報をお届けしています。そのほかにも「オートファジーを活性化する栄養素とは?老化を防ぐ食べ物を詳しく解説」の記事も参考になさってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 健康寿命2024年11月23日NMNでシワを改善!肌のハリを戻す最新ケアとは?
- 健康寿命2024年11月22日活性酸素はなぜ発生する?酸化ストレスとの関係を解説
- 健康寿命2024年11月20日酸化ストレスに効く食事とは?抗酸化力の強い栄養素の選び方
- 健康寿命2024年11月18日酸化ストレスを減らすには?若々しさを保つ習慣を解説